1: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:03:59.98 ID:uWCd2Dmg0
売ろかな
2: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:04:27.76 ID:MjkT3WDU0
敷居高いよな
3: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:04:35.68 ID:4mzG3wlq0
向いてなかったら無理だからやめとけ
無理強いはせんよ
4: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:04:38.45 ID:6lqUwgvF0
諦めんなや
6: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:05:13.85 ID:/V/EOVira
弱い奴はつまらないよね
11: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:06:29.29 ID:4NZpiLbY0
熱帯でそこそこ勝てるようになるまでに飽きるくらいなら売ったほうがええ
16: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:07:43.00 ID:hfa6hpH7a
ワイもディシディア買ったけど全然やわ
とにかくロックオンが不便すぎる
19: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:08:30.98 ID:mcAVkg7K0
>>16
格ゲーちゃうやんけ
24: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:09:38.17 ID:hfa6hpH7a
>>19
すまんなワイはそもそも対人ゲー向いてないみたいや
20: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:08:32.23 ID:HamJ1WSIa
必殺技出せないからつまらんわ
あ、最近のやってなかった
ストZEROの昇竜れっぱがもう無理だった
あとcomが強い
弱かったら弱かったでまた不満なんだろうけど
25: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:09:50.67 ID:mcAVkg7K0
正直いっしょにやれる友達おらんとキツい思うで
わからんこと教えてくれる人が格ゲーには必要や
22: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:08:43.56 ID:uWCd2Dmg0
とりあえずコンボ練習してネット大戦行くも
実戦だと何もできずボコられてココロ折れる
23: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:09:27.99 ID:4mzG3wlq0
>>22
勝てるわけないやろって
自分が素人だって自覚しーや
ソシャゲちゃうんやぞ
27: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:10:53.97 ID:mcAVkg7K0
格ゲーってマジで死に覚えゲーやからな
理不尽な攻めで殺されんと対策覚えられん
28: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:10:54.18 ID:/V/EOVira
負けて萎える奴はなぜ熱帯に即行くのか
これがマジでわからない
34: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:42.29 ID:cvMGMAJ60
>>28
つまらんやろ一人で遊んでも
CPUの最強モード倒せても実戦では役に立たんのや
53: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:16:01.43 ID:/V/EOVira
>>34
役立つわ
CPUも倒せねえのに対人で勝てるわけねーだろタコ
29: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:11:18.21 ID:UTnwH0CB0
熱帯のランク分けの無意味さよ
30: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:11:40.24 ID:nxXAWXJd0
最初は自分の中でこれができたら勝ちみたいに設定するのがええで
32: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:11:53.84 ID:l0twZ8Fb0
1番成長するのは同じ強さの身内がいることなんやがそれがまず難しいよな
37: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:53.91 ID:cwAjqpmF0
>>32
せめて師匠役は欲しいところ
35: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:42.54 ID:hfa6hpH7a
煽りカスと初狩りマンの蔓延でどれだけ人寄り付かなくなったんやろな
36: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:44.66 ID:smWRkIqnM
トレモでコンボ練習やったり適当に動かしてるのが一番楽しいんやで
38: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:55.31 ID:sTcW32lta
自分と同じくらい下手くそなトッモとやってるときは楽しいで
お互いコンボとかできないから必殺技ゴリゴリ
39: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:12:58.88 ID:s1I1WMrC0
卓球みたいなもんや反射神経全振りや
46: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:15:20.40 ID:HamJ1WSIa
小学校低学年の時は友達とずっとストリート
ファイター2やってたンゴねえ
48: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:15:36.91 ID:ldAo7uCk0
メルブラやりはじめたけど基礎コン出来て勝率3割切ったわ
狂ってるやろあのゲーム
77: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:20:17.83 ID:cwAjqpmF0
>>48
何年前のゲームだと思ってんだ
メルブラおじさんしかいないに決まってんだろ
本当に三割も勝ててんのか?
51: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:15:55.42 ID:lA2fuobi0
鉄拳とSTREET FIGHTER両方触ったけど鉄拳のほうが対人戦できるレベルまで上達するのははやいと思う
けど上位層のやばさは鉄拳のほうが上という印象
49: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:15:50.17 ID:spQazcDJ0
格ゲーは強い奴が自分より弱いやつを倒して芽を摘んでるんだからそら衰退するわな
62: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:18:02.65 ID:rj8RYSAw0
>>49
格ゲーに限らず対人ゲーって絶対そういうところがあるよね
複数でやると色々楽しみは増えるけど1対1だともう勝ち負けしかない
75: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:19:25.17 ID:FAFJSKdH0
>>62
日本人の気性として向いてないのか、
格ゲーに限らんけど対戦ゲームなのに先に手を出したら悪いみたいな人多いよな
61: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:17:46.87 ID:1L7K9+tn0
ワイスト5そんな感じやったけどザンギに出会えて変わったわ
それまでかりんで発売1年ぐらいゴールドがやっとだったのにあっさりダイヤになれて草
88: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:21:42.65 ID:ZqwsDyRg0
格ゲーのコマンドとかって相手に攻撃しながら揃えてるんか?それとも相手から離れてコマンド揃えてから最後に当てる感じなん?
取説とか見てもコマンド長すぎて当たる気がせんぞ
ちなワイは格ゲーはゲーセンで一回触って無理やと思ったくらいの無知
98: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:23:52.94 ID:nxXAWXJd0
>>88
基本当てながらや
例えば弱パンチを相手に当てたらそのモーションが終わるまでにコマンドを入力するんや
111: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:25:55.42 ID:6Q0tU4MOM
>>98
はえー相当高速で入力してるんやな
116: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:27:59.08 ID:l0twZ8Fb0
>>111
そうでもないで 手癖にすれば無意識にやってるレベルや
90: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:21:57.74 ID:aIj0qPrc0
最初から勝つこと目標にするときついで
そのゲームやキャラが好きとか誰かのプレイみてああなりたいってできることから真似して少しずつ強くなるんや
才能あればすぐうまくなるかもしれんがそんなやつはそうそうおらん
94: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:22:38.83 ID:eU84ZFY10
ゲーセン一本だけで強いやつとか凄いと思うわ
ワイはトレモ籠ってからやっと形になるのに
109: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:25:29.83 ID:aIj0qPrc0
ただプレイヤーも減ってるから新規は本当にきついよな
悪循環や
103: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:24:17.06 ID:LMmTJpJb0
GGXXあたりはめっちゃやってたけど 2018年に今どき2Dの格ゲーをやろうという気にならんわ
今も格ゲやってるやつってほんま限られた素養のあるやつだけやと思うで
113: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:26:45.12 ID:wyKI+j7z0
もうやってないけど
クソKOF大会今でもたまに見るくらいすき
131: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 03:30:31.32 ID:osv7siHs0
初心者はとりあえず簡単で強いキャラを使うべき
キャラ愛とかいってても負けが混んだらつまらんからな
引用元:
https://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1516557839/
- 関連記事
-
スポンサーサイト